ローン中の家は売れるのか
住宅ローンのついている自宅を売ることはできるのでしょうか?
購入する際のサポートは、不動産屋や金融機関があらゆる面でアドバイスなどをしてくれますが、いざ売却を検討すると、意外と情報が少ないことに気づき、ローンがついているために売却はできないのではないかと考えてしまう方が少なくありません。しかし、結論として
ローン中の物件の売却は可能
なのです。
売却を検討した際に悩むことは?
まずは本当に自宅が売れるかどうかの心配をなされる方が多いのではないでしょうか。
この悩みのなかには、
1.住宅ローン中でも売却できるのか
2.思った値段で売れるのか
という2つの心配になると思います。
しかし先述通り、住宅ローンの抵当がついている物件であっても、売却は可能ですので、あとはどのような価格で売却できるのかを事前に調べておくことができれば、それほど心配することはないということがわかります。
自宅や土地など不動産の売却価格は、まずは無料査定などを利用して、概算価格を調べてみることがおすすめです。
住宅ローン中の不動産売却の流れ
まず、住宅ローン中の物件の売却は原則として、住宅ローンを完済してからでないと売却はできないものと思っておきましょう。
自宅の売却をする際には、自宅に抵当権がついています。抵当権とは、わかりやすく言えば、自宅をローンで購入した方が、万が一支払えなくなった時に、住宅ローンを提供した銀行が優先的に弁済を受ける権利を持っている、ということです。
その抵当権を外さなければ、売却することはできませんので、必ず住宅ローンの完済と同時に抵当権を抹消するという流れになります。
つまり、
住宅ローン > 売却価格
では抵当権は外れませんので売却ができないということになり、
住宅ローン ≦ 売却価格
で初めて、売却が可能ということになります。
もし、急な売却などで、住宅ローンの残りが売却価格を上回っているかも知れない場合などは、一度不動産屋に概算価格を調べると同時に、確認してみるようにしましょう。
物件を売却する時に重要なことは?
住宅ローン中の物件を売却する際に大切なこと。
それは、大きく分けて2つあります。
1.できるだけ残債を減らしておく
1つ目は、できるだけ住宅ローンの残債を減らしておくということです。
住宅ローンを組んで、比較的長い期間に渡って返済をされてきた方であれば、さほど問題ではないと思います。しかし、たとえば、一戸建ての自宅を、住宅ローンを組んで購入してからすぐに子どもが巣立っていき、少し狭いけど利便性の高いマンションに引っ越そうと考えている… なんて方は、返済している年数も浅いので、ほぼ満額のローンが残っている可能性があります。
そうした場合はまず、現在の物件の概算価格はもちろん、あとどれくらいの住宅ローンが残っているかを、早急に確認した方がいいでしょう。住宅ローンの残債をなるべく減らすことができていると、自宅の売却価格を柔軟に設定することができます。
2.高額で売却する努力を
2つ目は、なるべく高い値段で売却するということです。
もちろん、どなたもそう考えておられるかとは思います。しかし、実際に近くの不動産業者に見積もりを取ってみると、意外と低く査定してしまわれてがっかりすることも多いのが現状のようです。
これは、自宅を購入した不動産業者に売却を任せてしまうケースが多く、査定を競合させない為に安くなってしまっているのです。
実際に自宅の売却をする際には、必ずたくさんの不動産業者に査定させましょう。たとえ面倒でも、一生に一度か二度の買い物や売買です。多くの不動産屋の査定額を、徹底して確認してから判断するに越したことはありません。
なぜなら、不動産業者といっても様々で、マンションに強い業者もいれば、その地区に強い業者もいます。信頼できる不動産業者は、何度も査定させたりして時間をかけつつ、じっくりと見つけていくようにしましょう。